こんにちは!
今日から師走!!!
今年もあと1カ月とは、早いですね!
前回までは表記についてのお話でしたが、
今日は趣向を変えて、
PC操作についてお話しします。
普段、字幕翻訳以外では、
PCに触れることがない方も
いらっしゃると思います。
そうなると、なかなかタイピングが
早くならず、お仕事や課題をこなす
スピードも上がらないと思います。
でも、タイピングで時間をロスしたり、
イライラしてしまうのは、
もったいないですよね。
そんな悩みを抱えている方には、
タイピング練習のゲームをご紹介します!
面白いなあと思ったのは、こちらです!
【寿司打】
http://typing.sakura.ne.jp/sushida/
※PCで閲覧してください。
お寿司が食べたくなります(笑)
これではふざけすぎ…という方には、
以下のようなサイトもあります。
【ニュース長文タイピング】
http://www.spitz8823.com/typing/news/
※こちらもPCで閲覧してください。
他にも、「タイピング 無料ゲーム」で検索すると、
いろいろと出てくるので、遊んでみてください。
急激に速くはならないと思いますが、
練習していくうちに、徐々に速くなるはずです。
また、コピー&ペーストなど、
マウスを右クリックするのは
面倒だなあ…と思っている方は、
ショートカットキーを使いましょう。
----------------------------
・コピー:Ctrl + C
・ペースト:Ctrl + V
・上書き保存:Ctrl + S
・元に戻る:Ctrl + Z
・ウインドウの切り換え:Alt + Tab
・検索:Ctrl + F
----------------------------
上記のショートカットは、
SSTでも使用できます。
LiteやG1をお使いの方も、検索すれば
行の最後に余計なスペースが入っていないかどうか
確認できますよ!
そして、SSTでは、ショートカット設定
メニューバーの[ファイル]または[設定]に
[ショートカットキー設定]という項目が
ありますので、そこから設定できます。
字幕の結合、分割、
字幕・波形ウインドウにフォーカスを移すなど、
良く使うのに、いちいちマウスを
右クリックするのは面倒…
という操作がありましたら、
ここから設定してみてください。
今は、“You Tuber”と呼ばれる人も
多くなってきましたが、You Tubeで
PCの使い方を教えてくれている人もいます。
例えば、You Tubeで「パソコン 初心者」と
検索すると、以下のような動画が出てきます。
【Windows10の使い方。基本操作。
入門講座【音速パソコン教室】】
https://www.youtube.com/watch?v=orPPIm03rTw
ショートカットキーについての動画も
ありますよ!
【簡単に覚えられるコツ|8つのショートカットキー
/初心者用】
https://www.youtube.com/watch?v=50wFHdi1YtM
カンバスさんも、以下の動画を配信しています。
【Pro・Net・Lite2 新機能詳細説明(新機能説明会より)】
https://www.youtube.com/watch?v=X4E0puYl4Z8
こんなストレッチの動画もあります!
【【オフィスヨガ】座ったままで簡単ヨガ
-首、肩ほぐし】
https://www.youtube.com/watch?v=ORLFrs3FBYE
長時間座っていたり、PCと向き合っていて、
体がこり固まってきたときに、
やってみてください!
でも、無理してやり過ぎて、
首や肩を痛めないでくださいね(・・;)
本当に便利な世の中ですね!
PCの使い方は人それぞれだと思いますが、
自分に合った使い方を見つけて、
イライラ解消&スピードアップしてくださいね!
そして、お問い合わせフォームを作成しました!
何かご要望等ありましたら、以下のフォームより
ご連絡ください!