2018.10.12
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
ワイズ・インフィニティ 映像翻訳通信 Vol.52
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
こんにちは。
ワイズ・インフィニティ教育事業部の花田です。
気づいたら、いつの間にかルールが変わっていた、
なんていうこと、ありませんか。
先日、久しぶりにANAのサイトをのぞいてみたら
運賃名称が「早割」とかではなく
「SUPER VALUE」など英語になっていたり、
搭乗日の355日前から予約可能な運賃形態も
できていたりしていました。
実は株主優待運賃での帰省を目論んでいたのですが、
9月の時点ですでに満席の日もあり、
完全に出遅れた模様…。
今回は8月からの販売開始でしたので、
実質355日前からは買えなかったのですが、
来年からはほぼ1年前からの購入が可能になるので
お盆や年末年始の予約を1年前から入れる人も
いるのでしょうね。
と思って2019年8月お盆付近の予約状況を
見てみると、すでに早期予約枠が満席の
便もありました。皆さん、早い。。
それはさておき、映像翻訳の世界でも、
いつの間にかクライアントの字幕制作ルールが
変更になっていた、ということがあります。
しばらくお仕事を受けていなかったり、
情報がうまく伝わってこなかったり、
理由はさまざまですが、
最後に確認してから数年も経っていると
変更になっている可能性があるので要注意です。
ルール表をもらえる場合は、毎回じっくり
見ることで防げると思いますが、もらえない場合は
どこかのタイミングで確認したほうがいいでしょう。
例えば、制限文字数が14字だと思っていたのに
実際はだいぶ前に13字に変更になっていて、
ある時、納品後に「14字になっている箇所を
13字以内に修正してほしい」などと
言われることがないとは限りません。
今までとずっと同じほうがラクではありますが
世の中は常に変化していきます。
その変化に対応していける柔軟さも
翻訳者に求められる資質の1つであると思います。