韓日字幕講座 基礎科 (名古屋校・グループ)
ドラマ作品やインタビュー素材を題材に、字数制限などのルールや基本的な字幕翻訳テクニックを学び、プロの字幕翻訳者を目指す学習の土台づくりをします。
スケジュール
期間 | 2023年4月8日 ~ 2022年6月24日 |
---|---|
開講日 | 土曜クラス 13:00~15:00 |
申し込み締切日 | 2023年3月下旬(予定) |
場所 | 栄メンバーズオフィスビル |
- 詳しくは下記のPDFをご覧ください。※スケジュールは変更になる場合がございます。
カリキュラム
-
第1回
字幕の作り方
・「ハコを切る」とか「ハコ台本」という言葉は耳にしたことがあるけど、そもそも”ハコ”ってなに?
・2人同時に話している時、字幕を同時に出せるの?
・字幕って何文字まで入れられるの?
第1回では、実際に字幕を作りながら「字幕の作り方」を学びます。 -
第2回
字幕の基本ルール
字幕翻訳では、例えば !?“”「」など、使用できる記号がおおよそ決まっています。
また、数字の桁数によって全角にするか半角にするかが変わってくるなど、さまざまなルールが存在します。
第2回では「字幕の基本ルール」を学びます。 -
第3回
字幕の基本ルール総括
最初の3回の授業で基本的な字幕のルールを学び、実際の翻訳者と同じ形で字幕が作れるようになります。
-
第4回~第10回
字幕翻訳演習
ドラマ作品とインタビュー素材を使用し、実際に字幕翻訳をしながら、ルールを再確認するとともに、訳出する際のポイント・注意点などを学びます。
下記のページでワイズ・インフィニティの講師を紹介しています。
講師紹介進学フロー
春開講クラス | 講座の流れ |
---|---|
2月 | 申込受付期間 |
3月 | |
4月 | |
5月 | 基礎科 |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | 実践科 |
10月 | |
11月 | |
12月 | |
1月 | トライアル(修了から1年間) |
2月 | |
3月 | |
4月 |
受講のお申し込みから講座を受けるまでの流れは下記のページをご確認ください。
講座を受けるまで講座詳細
回数 | 10回×120分 |
---|---|
期間 | 3ヵ月 |
料金 | 入学金:20,000円(税込33,000円) 受講料: 155,000円(税込170,500円) |
定員 | 10人 ※最少開講人数4人 |
別途購入資料 | 朝日新聞の用語手引(2,000円程度) |
備考 | パソコン必須(Windows推奨) |