TEL
03-5544-8512

休校日:日曜・月曜・祝日


資料請求
お問い合わせ

MENU

講座一覧・受講料

英日字幕講座 基礎科 (大阪校・グループ)

ドラマやドキュメンタリー作品を題材に、字数制限などのルールや基本的な字幕翻訳テクニックを学び、プロの字幕翻訳者を目指す学習の土台づくりをします。

 

 


 

大阪校の字幕講座について詳しく知りたい方は、
6日間のメルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓

 

6日間のメールを通して、「大阪にある他のスクールと、どう違うの?」
「東京でなくても、字幕の学習はできる?」「何カ月でプロになれるの?」
「どんな風に授業が進むの?」「先生はどんな人?」「受講後の進路は?」
などの疑問にお答えいたします。

申込受付中

英日字幕講座 基礎科 (大阪校・グループ)は現在受講のお申し込みを受け付けております。
講座内容をご確認の上、下記のボタンからお申し込みください。

講座お申し込み

スケジュール

期間 2025年6月7日 ~ 2025年8月23日
開講日 土曜クラス 13:30~15:30
申し込み締切日 5月30日(金) *振込み期限:6月2日(月)
申込注意点 ライブ・録画 受講枠はございません
  • 詳しくは下記のPDFをご覧ください。

2025年6月開講 英日字幕基礎(大阪校)日程表.pdf

講座のお申し込みはこちらから

講座のお申し込みはこちらから受け付けております。
ご不明点についてもお気軽にお問い合わせください。

講座お申し込み

カリキュラム

  • 第1回

    字幕の作り方

    ・「ハコを切る」とか「ハコ台本」という言葉は耳にしたことがあるけど、そもそも”ハコ”ってなに?
    ・2人同時に話している時、字幕を同時に出せるの?
    ・字幕って何文字まで入れられるの?

    第1回では、実際に字幕を作りながら「字幕の作り方」を学びます。

    <使用する教材>
    • ドラマ(映画本編)
  • 第2回

    字幕の基本ルール

    字幕翻訳では、例えば !?“”「」など、使用できる記号がおおよそ決まっています。
    また、数字の桁数によって全角にするか半角にするかが変わってくるなど、さまざまなルールが存在します。

    第2回では「字幕の基本ルール」を学びます。

    <使用する教材>
    • ドラマ(映画本編)
  • 第3回

    字幕の基本ルール総括

    最初の3回の授業で基本的な字幕のルールを学び、実際の翻訳者と同じ形で字幕が作れるようになります。

    <使用する教材>
    • ドラマ(映画本編)
  • 第4回~第5回

    字幕翻訳演習 ドラマ

    教材にドラマ(映画)を使用し、実際に字幕をつくっていきます。
    制限文字数の中で、どの情報を伝えなければいけないのかなど、情報の取捨選択のノウハウを学びます。どんな言葉遣いが適切なのか、キャラクターに合わせた一人称や語尾の選び方を勉強します。

    <使用する教材>
    • ドラマ(映画本編)
  • 第6回~第8回

    字幕翻訳演習 ドキュメンタリー

    ドキュメンタリーの翻訳に挑戦します。
    ナレーション独特の言い回しをどのように字幕にするか、情報の裏どり方法などを学びます。

    <使用する教材>
    • ドキュメンタリー

下記のページでワイズ・インフィニティの講師を紹介しています。

講師紹介

講座詳細

回数 8回×120分
期間 3ヵ月
料金 入学金:20,000円(税込22,000円) 受講料: 112,000円(税込123,200円)
定員 10人
※最少開講人数4人
別途購入資料 朝日新聞の用語手引(2,000円程度)
備考 パソコン必須(Windows推奨)

過去の受講生の声はこちらから

動画でワイズの通学講座についてもっと知ろう!

講座一覧・受講料

講座のお申し込みはこちらから

講座のお申し込みはこちらから受け付けております。
ご不明点についてもお気軽にお問い合わせください。

講座お申し込み

初心者無料講座では、字幕翻訳にほとんど触れたことがない、学んだことがない方を対象に、「はじめての字幕翻訳」として基礎的な知識をお教えしています。

映像翻訳を学習したいけれど不安が多く、なかなか一歩を踏み出せない方。 個別でご相談にお答えします。講座以外にも、業界や字幕翻訳についてのご質問でも構いません。教室やスクールの雰囲気を覗きに来ませんか?

資料請求・お問い合わせ CONTACT

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当校の映像翻訳講座に関するお問い合わせ、資料のご請求は下記のメールフォームより受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求
お問い合わせ